Company会社情報

経営方針Vision

「食のSPA」を実現し、
社会課題の解決を目指します。

コロワイドMDは、SCM(サプライチェーン管理)とMD(マーチャンダイジング)の統合により、こころ満たす「食」とフードビジネスをつなぐ「食のSPA」となることを目指しています。
当社が目指す「食のSPA」とは、原材料起点の商品企画のもと、原料の調達から製造、物流、卸売までを一貫して行うことで、コロワイドグループの各業態に対し、顧客ニーズに則した食材を迅速に提案するというビジネスモデルです。
当社は事業を通してグループ全体の利益最大化を追求する一方、事業活動のサステナビリティ(持続可能性)と経済成長を両立するものとして、資源価値の最大化、資源消費の最小化、廃棄物の発生抑止等を目的とした「循環経済」(サーキュラーエコノミー)の確立に向けて取り組んでいます。

経営理念Management Philosophy

戦略の全体構造

経営理念

すべては、お客さまと社員のために

ミッション&パーパス(存在意義)

お客様に「楽しかった、美味しかった」と喜ばれる仕事をすることで、社員の幸福を達成すると同時に、「食」を通して社会に貢献する

ビジョン

経営戦略ビジョン

外食日本一企業の実現 そしてグローバル外食企業へ

事業戦略ビジョン

海外外食事業及び給食事業(病院・介護施設)の成長を通じて2030年3月期に連結売上収益5,000億円の達成

バリュー/クレド

バリュー(顧客への提供価値)
コロワイドの約束(社是)
  • 私たちは、お客様に「楽しかった、美味しかった」と喜ばれるために全力を尽くします。
  • 私たちは、成長・繁栄のために全力を尽くします。
  • 私たちは、社員の幸福と生活向上に努力をします。
  • 私たちは、創意工夫と人の和をもって前進します。
  • 私たちは、仕事を通じて社会に奉仕します。
モットー
  • 笑顔で仕事をしよう。
  • テキパキと仕事をしよう。
  • 清潔な仕事をしよう。
  • 真心を込めた仕事をしよう。
クレド

COLOWIDE(コロワイド)社名にこめられた意味
コロワイドの社名は、人が生きていくうえで大切な4つのファクターを、ひとつにまとめたものです。従業員一人ひとりがこの4つの大切な精神を常に心にきざみ、 未来にチャレンジしていく強い意志と勇気がこめられた社名です。

会社概要Company Profile

社名
株式会社コロワイドMD
(英文名称:COLOWIDE MD Co.,Ltd.)
設立
2004年10月
資本金
1,000万円(2024年2月1日現在)
役員
代表取締役社長 磯野 健雄
取締役 柴 善晴
取締役 高知尾 司
監査役 深澤 郁太
事業内容
1. 業務用食材・備品等の卸売り販売業
2. 食品製造販売業
本社
〒220-8112 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1 ランドマークタワー12F
社員数
223名(2024年2月1日現在)

沿革History

2007年
2月
株式会社コロワイドCKを
株式会社コロワイドMDに
商号変更
2015年
4月
株式会社コロワイドMDが
株式会社コロワイド東日本を
吸収合併
2022年
3月
株式会社エムワイフーズを
連結子会社化

事業拠点Business site

食材加工を行うことで
各店舗の仕込みを軽減

セントラルキッチン

コロワイドMDが全国で展開する各工場は、グループ全体のセントラルキッチンとして稼働し、各店舗の仕込みを軽減させる役割を果たしています。“研究開発から物流まで”を一貫して管理するだけでなく、業態ごとの差別化に寄与する商品を開発するのが同社の使命であり、オリジナリティあふれる「独自の味」をご提供できることが強みです。こうした考え方は農林水産省の第17回優良外食産業表彰で大臣賞を受賞するなど、高く評価されています。

セントラルキッチン網日本地図

主なグループ企業Affiliate

エムワイフーズ

「ステーキ宮」創業来の味を守る

ステーキ専門チェーン「ステーキ宮」で創業時から使用されている「宮のたれ」の製造及び販売を行っています。スーパーマーケット、小売店、オンラインでも販売展開し、本格的なステーキ専門店の味わいをご家庭でもお楽しみいただけます。

株式会社エムワイフーズ

〒329-0600
栃木県河内郡上三川町大字多功南原2568番地3
JFS-B23002663-00